• ホーム
    TOP
  • プロフィール
    profile
  • 目次
    contents
  • おすすめのしつけ教材
    recommend
  • ご質問・ご相談
    contact
  • 犬のしつけ10日間講座
    lecture
犬のしつけならおまかせ!問題犬が優良犬にたった3秒で変わってしまう方法 > 飼い主様からの相談と回答 > 愛犬が短頭腫と未去勢の犬に吠える理由とは?

愛犬が短頭腫と未去勢の犬に吠える理由とは?

スポンサードリンク

今回は私の1週間集中講座の受講生の方からご相談をいただきました。

犬のしつけ1週間集中講座はコチラ

ちなみに現在のところ講座は1週間では終わりません。
かなり長期間続きます。もちろん受講料は完全無料です。

では早速飼い主様からのご相談内容をご覧ください。

■名前: T様
■メールアドレス: kijjj@ne.jp
■質問概要(フリー01): その他
■ブログ、HPへの引用可否(不可だと簡単にしかお答えしません)(フリー02): 引用可(名前⇒イニシャル)
■質問内容(フリー03): 17回目まで届いていますが一応「まとめ」まで来ましたので感想です。
初めて迎えたのが中型犬の怪力雄兄弟二頭、現在4歳です。
春に引っ越すまで3年半、ほぼ毎日ドッグランへ通い先輩飼い主さん達から沢山情報を得ました。
集中講座の内容はその再確認のような位置づけでしたが、
改めて順序いい流れで聞くことでしっかり身についたように思います。
初めて知る犬の汗の話は興味深かったです。
この先の音声を聞くことも楽しみにしています。

ところで相談というか、どうしてもわからないことがあるのでお伺いします。
うちの二頭は子供と短頭種と未去勢の雄が大嫌いです。
子供は多分、キャーという大声やトリッキーな動きが嫌なのだろうと思います。
未去勢の雄は腹立たしい匂いでもするのでしょうか。
わからないのはパグやボストンテリアなどの短頭種が嫌いな理由です。
パピーの頃は一緒に遊べました。何かトラブルがあった訳でもありませんが気付くと苦手になっていました。
息遣いか?しつこく誘うからか?と思いましたが、遠くに見えても吠えたてます。
コントロールすれば済む話ですが、短頭種が苦手という犬も少なからずいますし嫌いな理由を知りたいと思います。

T様

メールありがとうございます。
ブログ管理人の藤村です。

集中講座がお役に立てているようで
とてもうれしいです。

それでは早速ですがご質問の回答をさせていただきます。

>うちの二頭は子供と短頭種と未去勢の雄が大嫌いです。
>子供は多分、キャーという大声やトリッキーな動きが嫌なのだろうと思い>
>ます。
>未去勢の雄は腹立たしい匂いでもするのでしょうか。

未去勢のワンちゃんだとマーキングしますからね。
マーキングするワンちゃんの特徴は、他のワンちゃんの臭いを
自分につけることもありますし自分の臭いをさらに自分にこすりつけることだってあります。

だから、未去勢のワンちゃんの臭いと去勢しているワンちゃんの臭いは違うでしょう。

何が言いたいか?というと、
未去勢のワンちゃんと去勢済みのワンちゃんの臭いを
Tさんのワンちゃんは識別可能
だということです。

また、未去勢のワンちゃんがマーキングをする理由の一つに
自分の縄張りを他のワンちゃんに示していることがあげられます。

つまり、未去勢のワンちゃんの方が去勢しているワンちゃんよりも攻撃的な可能性が高いわけです。

したがってTさんのワンちゃんが攻撃を受ける可能性が高いのは
未去勢のワンちゃんということになります。

人間でもそうですが、ワンちゃんにもトラウマはあります。

そう考えると、未去勢のワンちゃんに対して怯えたり、あるいは威嚇したりするのは自然だといえますね。

>わからないのはパグ屋やボストンテリアなどの短頭種が嫌いな理由です。
>パピーの頃は一緒に遊べました。何かトラブルがあった訳でもありません
>が気付くと苦手になっていました。
>息遣いか?しつこく誘うからか?と思いましたが、遠くに見えても吠えた
>てます。

ワンちゃんって

・成人男性
・成人女性
・おじいちゃん
・おばあちゃん
・男の子
・女の子
・赤ちゃん

としっかり相手を見分けています。

だからたとえば、子犬のころにおじいちゃんにだけ体罰を与えられていたとしたら、
その後、おじいちゃんにだけ恐怖心を示すワンちゃんもいます。

よくこんなことを言う人がいますよね?
「うちの犬は男性が嫌いなんです」

とか

「うちの子は女性が大好きだから」

と言ったことを。

これってその通りなんですね。

理由は上記の通り、相手のしっかりと識別しているからです。

このことは犬種にだって当てはまります。

Tさんのおっしゃる通り、
短頭腫にだけ嫌な思い出があるのなら、
短頭腫に対してだけおびえたり攻撃的になることは十分にあり得ます。

最後にまとめますと、
未去勢のワンちゃんにだけ抵抗するのは臭いをしっかりと識別できるからであって
短頭腫のワンちゃんにだけ抵抗するのは
相手を識別できるから
という結論になります。

また何かありましたら、お気軽にご相談ください。

それでは失礼いたします。

藤村 淳

こんな感じでたくさんの飼い主様からご相談をいただいています。
あなたと同じような悩みを持っている飼い主様も多いです。

ぜひ参考にしていただけたらと思います。

『飼い主様からの相談と回答』一覧はコチラ

スポンサードリンク
Check
LINEで送る
Pocket

犬 吠える 理由
2015年6月18日(木)  コメントorトラックバックはまだありません  飼い主様からの相談と回答

No related posts.

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« グレートピレニーズの飼い主様から感想をいただきました 首や腰に持病のある犬でも遠藤和博のしつけ教材を実践可能か? »

プロフィール

こんにちは、フラワー動物病院 院長の藤村 淳です。

プロフィールの詳細

スポンサードリンク

応援ありがとうございます

アクセスランキング

カテゴリー

  • ダックス
  • チワワ
  • デング熱
  • トイプードル
  • トイレ
  • フレンチブルドッグ
  • マーキング
  • 今話題のニュースを解説
  • 子犬のしつけ
  • 愛犬の健康
  • 愛犬の病気
  • 拾い食い
  • 柴犬
  • 犬のしつけ
  • 犬のしつけ教材
  • 犬のゲージ
  • 犬の吠え癖
  • 犬の噛み癖
  • 犬を飼うにあたって
  • 犬種別
  • 遠藤和博の愛犬しつけ法
  • 食糞
  • 飼い主様からの相談と回答

カテゴリー

  • ダックス
  • チワワ
  • デング熱
  • トイプードル
  • トイレ
  • フレンチブルドッグ
  • マーキング
  • 今話題のニュースを解説
  • 子犬のしつけ
  • 愛犬の健康
  • 愛犬の病気
  • 拾い食い
  • 柴犬
  • 犬のしつけ
  • 犬のしつけ教材
  • 犬のゲージ
  • 犬の吠え癖
  • 犬の噛み癖
  • 犬を飼うにあたって
  • 犬種別
  • 遠藤和博の愛犬しつけ法
  • 食糞
  • 飼い主様からの相談と回答

固定ページ

  • ご質問・ご相談(無料メール相談)
  • 犬のしつけを専門的に学ぶようになったきっかけ
  • 犬のしつけ本や教材を気軽に購入できるようにする方法
  • 犬のしつけ10日間集中講座
  • 目次
  • 遠藤和博の愛犬しつけ法レビュー~愛犬の無駄吠えや咬み癖でお困りのあなたへ

最近の投稿

  • 犬の分離不安の治し方を知りたい方はコチラ
  • 外でしかトイレをしない犬でも庭やお家で排泄するようになる方法
  • 首や腰に持病のある犬でも遠藤和博のしつけ教材を実践可能か?
  • 愛犬が短頭腫と未去勢の犬に吠える理由とは?
  • グレートピレニーズの飼い主様から感想をいただきました

Copyright© 2019 犬のしつけならおまかせ!問題犬が優良犬にたった3秒で変わってしまう方法. All rights reserved.

ページトップへ