• ホーム
    TOP
  • プロフィール
    profile
  • 目次
    contents
  • おすすめのしつけ教材
    recommend
  • ご質問・ご相談
    contact
  • 犬のしつけ10日間講座
    lecture
犬のしつけならおまかせ!問題犬が優良犬にたった3秒で変わってしまう方法 > 犬のしつけ > 犬の欲求を満たさないと「しつけ」がうまくいかない理由とは?

犬の欲求を満たさないと「しつけ」がうまくいかない理由とは?

スポンサードリンク

「愛犬がソファをかじって破壊してしまうのをなんとかしたい・・・」

と思っても、欲求を満たしてあげないと、
咬み癖って治りません。

 

愛犬があなたの大事なものを噛んで破壊してしまうのは
ストレスがたまっていることがほとんどなんです。

かまってほしい犬

 

じゃ、なんでストレスがたまるか?

ということなんですが。

ワンちゃんは、昔は外で獲物を追いかけて生活していたわけです。

外で穴を掘ってみたり、獲物を捕まえてみたり、木の枝をかじったり。

 

そして、こういったワンちゃんの行動は本能です。

 

ところが、今のワンちゃんは人間と一緒に生活しているために
穴を掘ることや、獲物(動くもの)を追いかけたり、木の枝をかじったりといった
本能を満たすことができません。

 

 

本能を満たすことが出来なければ
欲求不満になってしまいます。

だから、お家の中でワンちゃんがソファをかじったり、
歩いているあなたの足に咬みついたりといった行動をして
欲求を満たそうとしているんですね。

つまり、ワンちゃんの欲求を何らかの形で満たしてあげないと
家の大事なものを破壊したり、吠えたりして
自宅や周りの住人に迷惑をかけてしまいます。

私たち人間だって、食べないダイエットをしたら、
お腹がすきすぎて、イライラしてしまいますよね。

そして頭の中ではいつも、何かを食べる事ばかり。

 

そうなるとかえって反動で、必要以上に食べ過ぎてしまって
ダイエットをする前よりも太ってしまうことだってあるくらいです。

 

そうならないように、
カロリーの低いものを食べることで、
お腹を満たしながらダイエットをしたり
、

 

あるいは、
運動をして筋肉をつけて基礎代謝量をつけながらダイエットをした方が
ストレスも解消できるし、リバウンドせずに痩せることができます
。

 

 

だから、お家のソファをかじられたくないのなら
他に、ワンちゃんの欲求を満たせるものを与えないといけません。

 

じゃ、ワンちゃんにはどんな欲求があるか?というと、、、

 

犬の欲求って大きくわけて5つあります

快適に生活できる場所がほしい

安心して生活できる場所で生活したいですよね。

元気でいたい

病気になりたくないのは人間も同じですね。

何かをかじったり、何かの臭いをかぎたい

これは犬特有の欲求ですが、獲物を見つけて食べるためには必要な欲求と言えるでしょう。

走り回って運動したい

人間以上にワンちゃんは運動しないと、ストレスがたまってしまいます。

人や犬一緒にいたい

ワンちゃんは群れて生活する動物ですから、
一人ぼっちは耐えられないのです。

 

上記5つの欲求を満たすために、
・噛んでもよいおもちゃを与える
・毎日愛犬が疲れるまでお散歩に行ったり遊んであげる
ことが重要です。

 

上記2つのことがしっかりと実践できていれば
家の中の大事な家具をかじったりといった問題行動も
かなり減ってくるはずです。

 

あとは、
もしワンちゃんがゲージの中に1時間もいられないなら
しっかりといられるようにトレーニングしましょう。

理由は、こちらの記事で解説しています。

↓ ↓ ↓

ゲージに犬を入れると吠えるなら放し飼いでOKか?

スポンサードリンク
Check
LINEで送る
Pocket

犬 欲求 しつけ
2014年6月11日(水)  3 件のコメントorトラックバック  犬のしつけ

No related posts.

コメント / トラックバック 3 件

:食事を通じて犬をしつける3つのポイントとは? | 犬のしつけならおまかせ!問題犬が優良犬にたった3秒で変わってしまう方法|2014年6月12日(木)

[…] 犬の欲求を満たさないと「しつけ」がうまくいかない理由とは? […]

:動物の鳴き声がする犬のおもちゃに意味はあるの? | 犬のしつけならおまかせ!問題犬が優良犬にたった3秒で変わってしまう方法|2014年6月30日(月)

[…] 犬の欲求を満たさないと「しつけ」がうまくいかない理由とは? […]

:愛犬がカーペットに粗相をする意外な原因とは?対策も伝授します | 犬のしつけならおまかせ!問題犬が優良犬にたった3秒で変わってしまう方法|2014年7月14日(月)

[…] 犬の欲求を満たさないと「しつけ」がうまくいかない理由とは? […]

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 犬が吠える意味って何ですか?言葉を話せない犬の気持ちを理解しよう 食事を通じて犬をしつける3つのポイントとは? »

プロフィール

こんにちは、フラワー動物病院 院長の藤村 淳です。

プロフィールの詳細

スポンサードリンク

応援ありがとうございます

アクセスランキング

カテゴリー

  • ダックス
  • チワワ
  • デング熱
  • トイプードル
  • トイレ
  • フレンチブルドッグ
  • マーキング
  • 今話題のニュースを解説
  • 子犬のしつけ
  • 愛犬の健康
  • 愛犬の病気
  • 拾い食い
  • 柴犬
  • 犬のしつけ
  • 犬のしつけ教材
  • 犬のゲージ
  • 犬の吠え癖
  • 犬の噛み癖
  • 犬を飼うにあたって
  • 犬種別
  • 遠藤和博の愛犬しつけ法
  • 食糞
  • 飼い主様からの相談と回答

カテゴリー

  • ダックス
  • チワワ
  • デング熱
  • トイプードル
  • トイレ
  • フレンチブルドッグ
  • マーキング
  • 今話題のニュースを解説
  • 子犬のしつけ
  • 愛犬の健康
  • 愛犬の病気
  • 拾い食い
  • 柴犬
  • 犬のしつけ
  • 犬のしつけ教材
  • 犬のゲージ
  • 犬の吠え癖
  • 犬の噛み癖
  • 犬を飼うにあたって
  • 犬種別
  • 遠藤和博の愛犬しつけ法
  • 食糞
  • 飼い主様からの相談と回答

固定ページ

  • ご質問・ご相談(無料メール相談)
  • 犬のしつけを専門的に学ぶようになったきっかけ
  • 犬のしつけ本や教材を気軽に購入できるようにする方法
  • 犬のしつけ10日間集中講座
  • 目次
  • 遠藤和博の愛犬しつけ法レビュー~愛犬の無駄吠えや咬み癖でお困りのあなたへ

最近の投稿

  • 犬の分離不安の治し方を知りたい方はコチラ
  • 外でしかトイレをしない犬でも庭やお家で排泄するようになる方法
  • 首や腰に持病のある犬でも遠藤和博のしつけ教材を実践可能か?
  • 愛犬が短頭腫と未去勢の犬に吠える理由とは?
  • グレートピレニーズの飼い主様から感想をいただきました

Copyright© 2019 犬のしつけならおまかせ!問題犬が優良犬にたった3秒で変わってしまう方法. All rights reserved.

ページトップへ